SSブログ

三寒四温 意味 [三寒四温]

三寒四温 意味


三寒四温の意味は、読んで字の如く・・・・です。

寒いのが三日、温暖なのが四日、
寒い日が三日続いて、その次は、暖かい日が四日続く1週間
ということですね。

ちょうど、3月の終わりから、4月にかけての時期に用いられる季節用語ですね。

今の時期は、天気予報を見ていると、よく使われる言葉です。

日差しは春めいてきて、暖かくなってきたけど、
翌日はまた寒くなったり・・・
この三寒四温を繰り返して、春に移り変わっていくのです。

「一雨ごとの春」
というのも、この時期によくつかわれることばですね。
雨が降って、だんだん暖かくなってくるってことですね。

雨といえば、一番雨が多いのが梅雨の時期ですが、
実は、3月、9月も雨の多い時期なんですね。
9月は、まあ台風があったりするので、なるほどと思いますが、
3月ってあまりそんなイメージがないような気もしますが、
実は、傘の売上も伸びる時期だったりするのです。

三寒四温 時期



暖かくなったり、寒くなったりを繰り返すというのは、
晩秋にもありますが、正しい日本語の使い方としては、
三寒四温というのは、春先を現す言葉で、
秋に使うのは、間違った使い方のようです。



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © 暦@ことのは All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。